ゲーム配信者(mildom_KOHEI 康)による RAZER NARI ULTIMATE徹底レビュー!!!

ヘッドセット

今回紹介する製品Razerのゲーミングヘッドセットなのですが、最強すぎて良いところしかないゲーミングヘッドセットです!!!!!!

それがこちら!!!!

RAZER NARI ULTIMATE

このヘッドセットワイヤレスとなっています。最大12メートルの無線範囲らしいので家の中なら全く問題ないと思います。有線用のケーブルがあるのでアンプを使う人にも対応しています

本体製品

イヤーパッド

イヤーパッドとても肉厚です。クッション内には冷却ジェルが入っているので長時間使用していても涼しく蒸れにくいです。

ヘッドバンドの部分

Razerというロゴが入っています。ユニボディ型アルミフレームなので形も崩れにくく耐久性も高そうです。

重さ

重さ373gです。ヘッドセットの中では重い部類なので軽いヘッドセットが好きな方には向かないかもしれません。

ボタンやホイール

ヘッドセット本体のイヤー部分に、電源ボタン/ゲーム音の調節ホイール/マイクのミュートボタンがあります。画像のFの部分を見てもらいたいのですが、このヘッドセットはワイヤレスなのでレシーバーが必要なのですが、なんとヘッドセット本体に収納されています。レシーバーは小さいものが多いのでここに収納できるのはので便利ですね。

HyperSense

このHyperSenseという機能このヘッドセットの凄いところで、ゲーム中にヘッドホン本体が振動して臨場感を与えてくれます。振動機能はもともとあったのですが、このヘッドセットゲーム音声の波形や周波数を解析してそれにあった震え方をします。ただ震えるのではなく強弱などの細かい表現をしてくれます。

バッテリー

バッテリー駆動時間LEDとHyperSenseを両方使っている状態で8時間使っていない状態だと20時間です。1日10時間以上ゲームをする方は少し足りない方も多いかもしれませんが普通にゲームをする分には十分かなと思います。

価格

現在のAmazonでの価格14574円となっています。価格は頻繁に変動するので気になった方はちょくちょくチェックしてみてください。

Razer Nari Ultimate ゲーミングヘッドセット 振動フィードバック THX360度立体音響 無線/有線 冷却ジェルパッド 【日本正規代理店保証品】 RZ04-02670100-R3M1

実際にPCに繋いでみて

Razer Synapse

このヘッドセットは360°全方位から音を聞くことができます。ゲームの中に入り込んだような感覚です。ライティングの設定もできます。ゲーム中は光っているところは見えないのであまり必要ないかなと思います。音の設定に関しては本当に細かく設定ができるのでぜひインストール(無料)して自分好みに設定してみてください!!デフォルトでも十分使えるのでソフトウェアを入れるのがめんどくさいという方はそのまま使っていただければ全く問題ありません。

↓↓↓    ダウンロードリンクを貼っておくのでチェックしてみてください。

Razer Synapse 3

マイク音質

マイクの音を録音して聞いてみたのですが、正直マイクの音質は良くないです。ゲーミングヘッドセットのマイクはおまけみたいなものなので音質が悪いのはしょうがないです。VCをする程度なら問題ないですが、ゲーム実況をしたりする人は外部マイクを使うことをお勧めします

実際にゲームしてみて

Razerのヘッドセットは低音が強いものが多いですが、このヘッドセットも低音が少し強めです。HyperSenseを使ってゲームしたのですが、超凄いです!!!!!低音が強めなので迫力があるかつ振動するので、ゲームするのがまじで楽しくなりました。音質はとても良く聞きやすいです。一つ一つの音がしっかりしているかつ360°全方位から音を聞くことができるので定位感に関しても超優秀です。昔は3万円したのでそれに比べるとだいぶ、買いやすい値段になったと思います。

まとめ

本当に使っていて楽しいヘッドセットでした。ゲームをより楽しみたい人には超おすすめできます!!少しでも気になった方はチェックしてみてください!!!!

Razer Nari Ultimate ゲーミングヘッドセット 振動フィードバック THX360度立体音響 無線/有線 冷却ジェルパッド 【日本正規代理店保証品】 RZ04-02670100-R3M1

コメント

タイトルとURLをコピーしました